書きたいから書く。

日々の生活の中で気になったこと、興味があるものをただひたすらにつらつら書くブログ。

パナソニックが問い合わせ対応にAIを導入!いつか人間は必要なくなるのか?

 

家電メーカー大手のパナソニックが2018年度にも、AI(人工知能)を問い合わせ対応に導入すると発表しました。


具体的な形としては、音声での応対ではなく、チャット形式での導入とのこと。
LINEのように、こちら側が不明点や疑問点を送信すると、内容に応じた案内が表示される仕組みになっているようです。
例えば、「録画レコーダーが動かない」とこちらが入力すると、トラブル原因の解決策や参考サイトなどをAI側が抽出し、こちら側に提示するようなイメージですね。
使ってみないことにはその実用性を測りきれませんが、いったいどれほどの精度を誇るのでしょうか。


ちなみに私は、あるサイトで導入されている本件と似たようなチャット形式のQ&Aを利用したことがありますが、想像以上にこちら側が投げかけた内容の読解力が高く、フィットした返答が返ってきたのにはちょっとした感動すら覚えました。


技術の進歩もここまで来たかと…。
詳細な仕組みなど知る由もありませんが、今なお現在進行形で技術が進んでいることを身を持って感じさせられる機会だったのです。


これまで機械による問い合わせと言えば、宅配便の再配達依頼(案内に沿って番号で応じるタイプのもの)などに代表される簡易的なものが主流でしたのにね…。
こちら側が提示した文章に文章でこたえられるというのは、これまでとは一線を画した技術だと率直に驚くしかありません。


ただ、技術が進み人工知能が進化すれば、人間になり代わり人工知能が活躍の場を広げていくのは容易に想像できます。
パナソニックの今回のAI導入も、深夜や早朝に電話窓口対応を行っていない点をカバーする目的が強いようですが…
このまま順調に技術が進めば、オペレーターや問い合わせに関わる人間の雇用がどんどん失われていっても致し方ないでしょう。


まぁさすがに会話だけで利用者の求めるクオリティの対応をAIが行うようになるまでには、まだまだ時間がかかるようでしょうけれども。


技術の発展が「人間らしさ」まで奪ってしまうのではないかと、現時点では恐らくいらぬ心配を私のような人間はふと感じてしまったりもするのです。
※先日、小学生が別れ際に「あとでLINEするね」などと言葉を交わす光景を目にした際も同じような気持ちを感じました。


便利さと温かさ。


我々人間にとってはどちらが大切なのでしょうかね…。