書きたいから書く。

日々の生活の中で気になったこと、興味があるものをただひたすらにつらつら書くブログ。

プレミアムフライデーはやはり浸透しない…?

先月の30日、早めの退社を推奨して消費を促す目的で行われるプレミアムフライデーが5回目を迎えました。
奨励されている退社時刻は15時。
しかし…私のまわりでは、プレミアムフライデーなどまるで別世界かのような印象を持つ人間ばかりであるため、親近感は正直湧きません。
会社側が推奨することもなく、というようりむしろ働いている側ですら「いや、無理だろ」と、はなからプレミアムフライデーに対して冷ややか目を向けているのです。。


実際、世間の大多数も私の周りと同じような感覚なんでしょう。


「早めに帰っても、結局その分の埋め合わせをしなければいけない」


金曜日の仕事を早めに切り上げたとしても、結果的に仕事量自体が減らない以上はどこかで残業したり休日に仕事をしたりと、その分のツケを払わなければなりません。
これでは積極的に実施する動きが少なくても仕方ない…、どうしてもそう思ってしまいますよね。
このままだと、逆に供給側である飲食店などの興味もどんどん薄れていくことでしょう。


プレミアムフライデーに合わせて企画を実施する(開店時間を早める、時間限定の値下げなど)

・思うように客足が伸びない


このサイクルが続けば、当然供給側にとってもプレミアムフライデーはチャンスとしてみなされなくなっていくのが自然な流れです。


私は正直、
この課題には「日本人特有の文化」が大きく関係しているように思います。

「遅くまで働くのが善、早く帰るのは悪」


公に口には出さないものの、未だそのような文化というか…価値観が世間にははびこっているように感じるんですね。


「上司より先には帰れない」
「定時ピッタリには上がりにくい」
「みんなが残業してるから自分だけ帰れない」


特にサラリーマンなどの場合、このような感覚を持つ人はかなり多いんじゃないでしょうか?
「なぜそう思うのか?」と明確な理由を聞かれても、はっきりとは恐らく答えられないのに…。


そう、もうこれはある意味日本人特有の文化とも言えるんですね。


働けば働くほど美しい。


この価値観が根底から変われば、プレミアムフライデーの浸透などた容易いように私は思えてしまうのです。


さて、私の意見はまた別として…これからどのような展開を見せていくか。
世間の動きも合わせて引き続き注目することにしましょう。